バスルーム(風呂・浴室)/ 洗面所を賢くリフォームしたい! 熊本市 編



けどリフォームって高くつくんじゃないの

浴室(風呂場)と、洗面所は、家の中で最も老化が進みやすいところなんんです。
日常的に大量のお湯を使う浴室(風呂場)は、家の中で一番湿気がこもりやすく傷みやすいところ。理想的には15年過ぎ、20年までにはリフォームするのが望ましいんですが・・・。
タイミングよく浴室(風呂場)をリフォームすると気持ちが良いだけでなく、家の性能の維持のためにも効果的なんですね。ただし、浴室のリフォームは、専門家のチェックと職人の技術が必要。
単なる設備の入れ替えだけで終わっては意味がない!
配管の状況、水漏れや湿気の有無。土台が腐るなどの被害にあっていないか?!
ほかに影響を及ぼすようなことになっていないか点検し、直せるものは直し、予防が必要なものは早めの対策を行うことが大切!
それができてこそ、更に15年~と使い続けることができるのです。
更に言うなら浴室(風呂場)に隣接する洗面所も風呂場の湿気や、水を多く使う場所。予算が許すなら一緒にリフォームすることが望しいので点検をしてもらえると安心ですね。
悪い部分があれば対応していくのがBESTです。そう!長く使うコツです。でも、簡単に言うけどリフォームって誰に頼めば良いか、相談先の心当たりがないのが普通ですね。
その回答が先に知りたい人は、ワープしてこちらへ!
|
バス(風呂)洗面所の設備について
お風呂(浴槽)の材質は、ご存知!ユニットバスが主流。プラスチックのようなFRPを使ったモノが多いのですが、中には人工大理石を用いたモノもあります。
人工大理石は、価格的には高額になるのですが見た目は華やかで豪華です。バスタイムを優雅に過ごしたい方に向いていますが実は見た目だけではなく、汚れが目立たない点も優れているんです。
その他にも丸形や、ハート形などの浴槽や、大型化したもの、気泡の出る浴槽に、もっと言えばヒノキ風呂なんていうのも可能です。予算に余裕があれば選びたい放題の様相という訳です。
ちょっと前から浴槽に使われてるFRPに断熱材をサンドイッチすることで魔法瓶のように保温性を持たせ省エネを実現したモノや、首元に滝のような流れを付けてリラックス感を増す豪華設備も好評です。
シャワータワー、ミストサウナなど浴室の付加価値を上げる設備も満載です。
でもそれ以外、お風呂は裸になってお湯を使う場所ですから安全性メンテナンス性にも配慮して欲しい。ご高齢の方がいればもちろんですが、次回のメンテナンスまで15~年ほど・・・
安全面として手すりのような簡単なモノから、脱衣室との段差をなくしたり、床を滑りにくいモノにしたり、寒い冬に浴室との温度差で起こるヒートショックを防ぐため天井カセット型の暖房換気乾燥機などを考えてみるのも良いでしょう。
その他の注意点としては、お風呂は水蒸気との縁が切れません。壁や床天井にはどうしてもカビが生えやすくなります。
一戸建ての場合は、窓を設ければ済むのですがマンションの場合、そうはいかない場合があります。24時間換気などもあります。それらプロの考えをよく聞いてリフォームの際に取り入れるのも良いでしょう。
いすれにしても基本は、毎日の手入れがしやすく、汚れにくくて、汚れが落ちやすい材料を選ぶこと。また使用後しっかり乾燥させるため換気方法を忘れなければ風呂場/浴室、洗面室のリフォームは成功したといっても良いでしょう。
が・・・しかし、
バス(浴室・風呂場)洗面所のリフォームは難しい
新機能が満載で豪華で今時!・・・・充実したバスタイムを想像していたけど、使ってみると何か居心地が良くない・・・何か使いづらい・・・せっかくリフォームしたのに不満が残る。
こんなストレスは、何としても避けたい!
せっかくのリフォームが見掛け倒し、何のために高額なリフォーム代金を支払ったか分からなくなるなんてもったいない!
もちろん豪華で満足いく、最新の設備が満載のバスルーム(風呂、浴室)を否定するつもりは、まったくありません。
では、どうすれば快適な風呂場/洗面所のリフォームが可能になるのでしょうか・・・?!
・・・ご挨拶が後になり失礼しました。
私は、ある有名な外食チェーンの店舗開発部という店舗の出店や、既存店の改修、リフォームに携わる部署で長年にわたり実務を経験し、その傍らビジネスホテルや社員寮、アパートなどの企画、建設に携わってきました。
どんな施設でも「水回り部分」特に浴室(風呂場)洗面所は、設計の中でも最も大切な部分です。
限られた空間や予算の中で換気を工夫し、使いやすく手入れが簡単な設備にすべく苦労を重ねたものです。
そんな理想的な浴室、洗面所スペースを実現するため、様々なケースに出くわしては、頭を悩まし、解決を探ってきたその道のプロと言える者です。
そんな私でも予期せぬような費用が後になって必要になったり、失敗して悔し涙を流したことがあります。それがリフォームです。
そこで私が経験したことを基にしてバスルームや洗面、浴室のリフォームについて忘備録的に希望や想い、そして予算を満足させる方法を以下に記すことにしました!
風呂場/浴室のリフォーム!ショールームで舞い上がらないで
浴室のリフォームは、水周りという難しさがあります。
形だけにこだわり過ぎて日常の手入れを考えていなかったり、換気対策をおろそかにしたことで無駄にカビを発生させてしまう・・なんてことになり、こんなハズじゃなかった!と、なりかねません。
浴室/風呂/洗面は、各メーカーともにキッチンと共にリフォームの中心と位置づけ、力を入れています。まさしく年を追うごとに進化を続けています。
性能や機能的な向上はもとより、新しい提案やデザイン的にも色々と進歩を遂げつづけています。ショールームに行くたびに発見があり、いつも最新のモデルには感心しきりとなります。
ただし、アレも、コレもと思っていたら、予算が大きくオーバーなんてことが普通にありえます。
ここで気を付けて欲しいのは・・・ショールームでもらえる見積例は、あくまでも「甘く見積った概算価格」ということを忘れないでください。
この手度かと・・・思って安心していると実際に現場で行った見積もりとかけ離れることがあります。
配管工事や、電気工事、養生や、撤去、旧設備の処分など諸々の費用は別に必要だからです。
浴室や洗面のリフォームで設備の相場はあっても、施工に関する相場は、現場の状況で違うため、決まった相場はないというのが実情です。
お風呂での極楽タイム!夢はかなえたいですよね!あなたの想いをかなえる夢の浴室。風呂場のリフォーム!賢いリフォームをするため、満足する方法って実は一つしかありません・・・
その前に・・・!
風呂場/浴室のリフォーム!チラシは危険!
思ったより難しい風呂場・浴室・洗面所のリフォーム!デザインや設備、機能、宣伝だけで選んではいけません。
では誰に・・・何をどう依頼すればよいの?!そうなんです。ココって一般のご家庭に出入りのリフォーム業者がいるわけもなく最も難しいところです。
しかし、ここをクリアすればかなり成功に近づいたといえるのです!
そこで、まず注意して欲しのは・・・チラシ。
全てのチラシが悪い訳ではありません・・・でも注意が必要です。
なぜならチラシは、誰でも作れて、激安、格安などの、おいしい言葉によって誘って来るからです。
先にも触れましたが浴槽など本体価格以外の部分、現場ごとでその価格は大きく変化します。そのため、一律の価格や費用を表示できないはずなのです。
一律で表示しているのは設備の価格!それ以外は別途、お見積もりです。
つまり、見える設備の部分を安くして、見えない部分は自社のオリジナルを使います!と・・・
別に良いと思うかもしれません・・・でも実は、見えない部分に粗悪な品を使って見かけの費用を大幅に割引いて見せていたらどうですか?
だから見かけの設備が安く見えても、全体では割高なんてことが起こります。
自作自演で見かけ倒しの値引きなんてザラにあります。
仕掛けは単純ですが、一般人は分かりません。
こんな方法で大きな利益を上げてる業者も実際にいます。だからスーパーの安売広告で野菜などを買うようなリフォームは避けたほうが無難なんです。
良くある「格安!!」「〇〇個限り!」「〇周年記念!」などと気を引く文言に触発されてリフォームを決意される方が少なくありません。
書かれているまま展示会に赴いて「残り〇個!今でしょ!」って営業マンの押し切られて即決!乗ってしまう方が多くおられます。
これでは業者の思うつぼ。
けして激安でも、残り〇個でもありません。いうなれば当たり前の価格であったりします。是非覚えて欲しいのは、リフォームに格安なんてありません・・・
単に設備だけに目を向けて舞い上がると換気や安全面、手入れの部分に目がいかなくなったり、ショールームで見たのより狭いと感じたり・・・イメージが違ったりします。
声を大にして言いたい!
完成してからでは遅いのです!
多大な費用を用いた風呂場・浴室のリフォーム。せっかくのリフォームなのに満足いかない・・・そんな状況は、何としても避けたいものですよね。
何をどうすれば良いのでしょうか!
リフォーム業界はクレーム産業!
実は、これを言ったら怒られるかもしれませんが・・・
リフォーム会社って施工と言うけど「建築業の免許」は必要ありません。無くても誰でも参入できます。そのため、多種多様な業者が入り乱れるのが今の状況です。
大手の家電量販店や、住宅メーカーをはじめとして地域の工務店、ゼネコン、リフォーム専門店、不動産や、今ではホームセンター、中にはスーパーまでリフォームに進出しています。
何故・・・って?
はっきり言って・・・儲けが多いからです。
リフォームって素人が普段接することがなく分かりにくいため、いうなればゴマかしやすい!
原価の調整の幅が大きく利益を出すのが容易な業態です。もちろん適正な利潤で正直に行われている業者も多数おられます。
ただ不埒な業者がいるのも事実です・・・
実のところ「希望は何でもかなえます!」と言ってくれた・・・!素晴らしい業者に巡り合った!と・・・喜んでいてはダメです!
そんなことを言ってくる施工業者に限って要注意かもしれません。
こういう業者に任せると、完成後に不備があったり、手抜きが見つかっても、あれやこれやと言い訳ばかりで嘆くはめになりかねません。
非難しても「打ち合わせ通りです・・・」逆ギレされるはめになり・・・泣き寝入りさせられかねません・・・
先にも記しましたがリフォーム業は、許可不要で開業できるため、悪質なリフォーム業者が存在します。トラブルの多さで消費者センターへの苦情も絶えません。
リフォーム業界は、クレーム業界とまで呼ばれる始末!!
風呂・浴室のリフォームで価格破壊はありえません。
リフォームに一つとして同じ現場はありません。必要となる費用はそれぞれ違います・・・そのため価格からアピールできるはずが無いのです。
〇〇周年記念!格安!今季限り!在庫一斉処分! 今だけのチャンス!激安価格でご提供・・・ こんな風なキャッチフレーズが記されていたら…私でも反応しがち! 人間、誰しも弱いです!言葉の魔力に誘われないで冷静に判断しましょう。安いのは帳尻合わせじゃないのか?安いのは手抜き工事を招かないのか? |
浴室・風呂場のリフォームは経験や技術をもとにして施工業者の提案する力!アドバイス力が必要なはずです。だから費用や、相場という情報でだけで判断してはいけません。
それなら大手業者が良いのじゃない?!
信用ある大手業者・・・と、考えがちです。
コマーシャルをしているとか知名度があるとか、知っている大手だから安心というのは違います。
確かに大手は手抜き工事が少なく安心できそうですが、その安心料は価格に大幅に跳ね返ってきます。実際にこの工事が何故この価格になるの・・・ということがあります?
営業マンは、「私どもでは適正だと思っております。」「これ以下では無理です。」といいますが、そりゃそうでしょう。多くの従業員とCMの経費が掛かって来るので安くなんてできない。
確かに大手さんは、間接部門を含め人件費は膨大。しかも、あの広告の多さ!頻繁なテレビコマーシャルや、豪華なパンフレット。
あの人件費+あの広告宣伝では、同じ材料を使っても見積もりが高くなるのは仕方ありません。
なので安心料だと納得できるなら良いかもしれません・・・
しかし、本当に安心なのか?!
浴室・風呂場・洗面所、受注から施工までのカラクリ
リフォームって受注したら、下請け業者に丸投げなんてことが多々あります。
施工は全て外注が基本です。大手さんや中小などの区別なくそうです。リフォームは、受注から施工まで何段階かの階層に分かれています。
その階層毎に手数料が発生し、結果として高額になるというカラクリが存在したりします。もちろん自社で良心的にされている会社もたくさんあります。
風呂・浴室・洗面所/見積のカラクリ
まずは、リフォームに対する意識をしっかり持っていりただきたい。
例えば、「癒しで心を豊かにするために浴室(風呂)・洗面所のリフォームを行う!」というような目的意識を作ってください。
だから価格、費用に走りすぎてはダメ!でも価格が高いのが良いというのではありません!
・・・どっちなの(怒)
リフォームは「予算」と、実現したい「想い」「希望」を両立させることが必要。
安さだけ、予算を優先しすぎて交渉した結果、リフォーム会社が見積金額を合わせるために材料の質を落としたり、作業工程を単純化したり金額的な調整を図ってしまう危険性があります。
予算内には収まるけど見かけに満足しても、見えない部分で手抜きや、低レベルの材料を使われていたとしたら悲劇でしょ・・・。
リフォームの費用は、「材料費+職人」の手当が基本。
つまり、リフォームって、価格相応に出来上がり、激安とか格安!などオカシイのです。
コダワリの材料をふんだんに使いつつ、経験豊富なベテラン職人がしっかり時間を取って施行しました!その上、激安!格安!・・・
こんな手品や、マジック、魔法のようなことは起こりえません。つまり・・・
安いには、安いだけの理由があるはずです!
利益度外視でやらせていただきました!!・・・なんていうことを、見も知らないあなたにしてくれるハズがない・・・そう思いませんか?
「創業祭なので?」「先着〇名だから?」「モニターに当選した?」
色々なことを言われるけれど・・・それは受注のための口実!・・・
実際は、安くできる理由がどこかにあるはず。もしくは、安くも無くそれなりなのかもしれません!
あなただけ!利益度外視!なんてありえません!
・・・安いのは材料の質を落としたり、経験の浅い職人を使かったり、工期を縮めて簡単な施工にしたり・・・激安・格安!って喜んでも実は価格相応ってことが往々にしてあります。
見えない部分でありえないことが起こっている可能性があります。
私があきれたリフォーム工事
洗面所の入れ替え工事の後、半年ほど経ったころかな・・・排水口から水と泡が吹き出し、流れなくなったと連絡が入りました。ありえない!入れ替えたばかりじゃないか・・・
洗面所の下側、床を開けてみて驚いた
パイプが行ってはいけない方へ向かっていました。そこは通らない・・・というところを無理やり通した結果、パイプが押しつぶされ、モノが詰まって水が逆流したのでした。
こんな分かりやすい手抜き・・・
一目見れば誰でも分かるレベル。でも職人は「パイプの長さが不足し、最短距離を無理に通るよう設置した。圧迫しても液体なんで流れたら大丈夫と判断した・・・」と悪びれません。
こんな手抜き工事、実は昔からあって見えるところ、表面だけ仕上ておけば、あとの見えないところは、材料や手法を手抜きしても何とかなる・・・
配管が圧迫されてヒビが入り、水分が漏れたあげく床材を腐らし、カビを発生させたあげく、害虫まで増やしていたとしたら、どうするつもりだったのか・・・
怒りしかりません。
見た目は新品の立派な洗面所です。
でも肝心の見えないところで酷い工事が平気で行われている。つまり手抜き工事。これがリフォームの怖いところです。
利益のためには、材料費をケチり、適当な作業でも悪びれないモラルの低い職人を使った結果です。現場をこなしているだけで後先なんて考えない・・・。
もうお分かりですね!相場を下回るような価格は出るはずがないと!!希望するキッチンを激安で契約できた!・・・実は自慢にはなりません・・・
見積価格が安いから!値引額が大きいから!こんな基準で選ぶと後悔しかねません。リフォームは原価を超えては安くなるはずが無いのです。
リフォームで大切なのは、信頼関係、安さではありません!
ではどうすればよい?
浴室・風呂場・洗面所のリフォームで成功を目指すなら
まずは、材料について一流メーカー品でなくても、同じような品質で下位のメーカー品で質を落とさず代替えの効く価格的に安価なものを提案してもらいましょう。
現場の工事については職人の経験や実績などの質を確認して、妥当な工期を要求する。工法などの説明も受けましょう。そして、工事現場では、見積もり通りの材料が使われているか。
説明通りの工事が実行されているか確認すればベストでしょう・・・
ちょっと待って待って!
それ以前の問題がある・・・
どこの誰に?どんな業者に・・・依頼するの?
そうでした。
それが決まらないで交渉も相談もありませんね。
ではどうする??
答えは簡単!
大切なのは相見積もりを取るのです!
それが答え?質問と答えが違うと思われましたか?
しかし、業者を絞る必要はありません。
誰にとか、どんな業者に!ではなく、不特定多数!多くの業者に聞いてみる方法があり、それが相見積もりです!
これによって色々な業者を試せて見積もりを試し比較まで出来る!
しかも、材料に関する知識や情報を入手し、その過程でキッチンリフォームで必要な情報やノウハウまで得ることができる方法があります。
さて、ここまで来ればあともう一息!もう少しだけ頑張ってください。
無駄なお金を使わず、理想的なキッチン・リフォームを目指して相見積りする方法をお話しします。
風呂場(浴室)/洗面所リフォーム会社の選び方
相見積もりで多くの会社に依頼する!業者と見積もりを依拠に得ることができる方法です!
相見積もりを上手く利用して複数の業者と接触い、多くの提案や価格を知る中で自分に合う業者を選びましょう!これが風呂場・浴室・洗面所リフォームのコツ!!
リフォーム会社の選び方としては、よく相談乗ってくれて、いろいろお客側の立場になって考えてくれたり、あれこれ面倒なことを相談しても、嫌がらず考えてくれたりする業者です。
この辺りが大切です。
話の合わない業者とは後でトラブルになることが多いモノ。
価格を相談すると質を落とさず、他の安価な材料を提案してくれたり、施工については経験上のアドバイスをしてくれたり、何かと親身になってくれるリフォーム会社を探しましょう
その反対、悪質な業者は、材料を変更したり、面倒なことを嫌います。
利益の出る材料を変えられたくなかったりします。工期を短くして職人の日当を減らすことで見た目の金額を落されかねません。手抜き工事の温床です。
何はともあれ「× 見積もり金額が高くて、材料の質も悪い」なんてことには、ならないように気を付けてください。
相見積で業者を選んで理想のバスルームを実現しよう
見積書って明細が大切なんです。
見積書では、使用する材料についてメーカーやその質、その数量と単価、工期を理解しましょう。これら細かく比較できれば最良。
受け取ったら1項目ずつ確認する位の気持ちが大切です。他の会社の見積書と見比べて比較し、価格交渉に入るのが賢い方法です。
そのためには見積書で「明細をしっかり確認する」ことが大切。分からなくても、他と比べることで分かってきます。
まずは各社の明細を比較し、違いを明確にしましょう。
明細の内容が分からなければ納得するまで質問すれば良いのです。答えを面倒がるような業者はやめた方が良いかもしれません。
この過程でまともな商談ができない業者は外しても良いと思います。
浴室/風呂場/洗面所リフォームの成功は、人と人の感性によるものが大きく、あなたと業者との信頼関係がなければ成功しません。
自分が思う希望を説明して種々のプランを作成してもらう過程で、こちら側のことを思ってくれているのか?
例えば伝えていた予算をオーバーしたけど価格を下げるためのアイデアを出してくれるのか?などの業者の提案力を試しましょう。
大切なのは、前提条件でしたね!
相見積もり(リフォーム)の成功の秘訣は価値観(優先事項)をしっかり持つこと。目的とする内容が明確でないと結局ブレてしまいます。
>>あなたは風呂場/浴室/洗面所のリフォームに何を求めますか?
その目的や希望、理想、価格、予算など何を優先しているのか、見積もり前に前提条件として明確に伝えないと相見積もりの結果を比較することができなくなります。
同じ価値観で依頼してこその相見積もりです。
そうすることで相見積もりで各社が使う材料の違いが見えてきたり、同じ材料で価格が違うことも分かったりします。
工期もそう。各社の材料、職人の費用(日当)、工期、その他の手数料関等の違いを明確にしましょう。
なぜこの材料を使うのか。なぜこの工期なのか相見積もりで見えてくる部分を納得いくまで聞きましょう。そうすれば素人でも見えてくるものがあります。
浴室・風呂場・洗面所リフォーム/業者選びと相見積り実践編
インターネットを使えばリフォーム業者の情報は、これでもかと言うほど見つかります。注意すべきは情報の信頼性につきます。
探すコツ ・リフォーム業者を個別ではなく ・複数のリフォーム業者が集まるサイトに注目して ・優良会社が多く登録しているサイトならベスト! |
複数のリフォーム会社に一度で依頼できるサイト。リフォーム業者を1社ずつ調べる必要がないため、時間の節約にもなります。しかも・・・
登録してる業者は、相見積りを取られる!
競争になるいのが前提!
競争が分かっているから真剣。ボロ儲けできるような見積もりは出てくるはずがありません!
※ 一社に依頼すると競争がないので材料、価格の両方でボラれかねません。
注意するべきは、サイトの登録基準。登録されているリフォーム会社が一定の基準をクリアした会社のみ登録しているサイトは信頼性が高いといえますよね。
私がオススメするのは以下のサイトです。
キッチンの優良リフォーム会社が300件。しかも無料でリフォームプランや見積書を提案してもらえます。面倒がなくて手軽。相見積もりに最適だと思います。
▼安心できるサイト運営も評価ポイントです。
- 風呂場/浴室/洗面のりフォームは、完成後を見ないで契約し、お金を払わねばなりません!しっかり比較して良心的で経験豊富、信頼できる業者を選びましょう。
- リフォームは、予算に応じた提案力としっかりした職人の技術にお金を支払うものです。けして安さだけを優先しないでください!
- 工事の経験などを聞き、提案力のある業者を選びましょう。品物を売ることばかり、価格ばかりでないか見極めましょう。
このサイトの結論は基準が明確で良質なサイトから相見積もりを依頼するのが成功の一番の近道であるということです。あなたのリフォームが成功することを祈っています!
がんばってください!応援しています!